ピアノ伴奏in鹿児島県!
こんばんは!一昨日こんなツイートを残していたA85です!
明日は日帰りで鹿児島県まで行ってきます!早起き苦手なA85がちゃんと4時に起きれるかどうかは神のみそスープ!!!
— A85 (@eehachigo) February 20, 2016
これまで一言も鹿児島県に行くだなんて聞いてなかったのにいきなりどうしたんだっていう話ですが、今日はその事について詳しく書いていきたいと思っております^^*
まず結論から申し上げると・・・
実は昨日、鹿児島県にピアノを弾きに行ってたんです!
この文だけ見ると何かスゲー事をやったみたいな感じになってますが、A85はあくまで伴奏者としてついて行っただけですのでご心配なく(笑)
ちょっと時間を遡りますが、2015年の一番初めの記事に『某コンテストで県の代表として選ばれ、2月の大会に出場する事になった!』とご報告させていただきました。
今回鹿児島県に行った理由も、昨年末のコンテストでまたまた県の代表に選ばれたからなんです^^
そんな訳でこれから長崎県⇔鹿児島県、日帰りの旅を振り返りたいと思います。
《AM 5:40》
出発から40分経過。まだまだ外は暗いです!そしてこの写しちゃいけない雰囲気を醸し出してる光の筋達(笑)安心して下さい、ただの街灯ですよ!って言おうと思ったのですがそういやこの辺街灯無かったな・・・。車も誰一台通ってなかったし。???
・・・まぁいいや!次!←
《AM 6:33》
薄くではありますが、ようやく空にオレンジのグラデーションが掛かってきました。
《AM 7:03》
北熊本サービスエリアにて休憩。この時間帯という事もあってか、人口密度はご覧の通りです(し~ん)トイレも貸し切り状態でした◎
だって車の中が心地良かったんですもん!!!!
《AM 8:31》
「あ、いつから寝てたんだっけ。」そう思い完全に目を覚ますと、そこは鹿児島県でした。・・・えっと、きっとワープか何か使用したんですよね、そうですよね。
《AM 8:54》
ここからは高速を下りて目的地へ向かいました。海沿いを走っていると海岸線の向こうに桜島が!テレビでしか見た事が無かったので、実際にお目にかかれて感動しました。
かなり遠い位置から見てもこの迫力。自然ってすごい。
って、どんどん近づいていってるやないかい!(笑)
この後無事会場へ到着したのですが、予想以上に早く着きすぎるというまさかのハプニングが!でも大丈夫。こんな事もあろうかとゲーム機を持ってきていたA85は、受付を済ませて控え室に入るまで難なく時間を潰せたのであった。(緊張感ゼーロ~)
そしていよいよ本番です!!
※ちゃんとマジメに弾きました。(でも緊張感はゼーロ~のままでした。)
弾きながら思ってたんですけど、やっぱり人前で音楽を奏でるって最高!!!
主役も納得の行く演奏が出来て嬉しそうでした!あと2人同時におなかが空きました。
出番を終えた後は近場のお食事処でがっつりビビンバを食べたり、桜島の写真を撮ったり、道の駅でお土産を買ったりしました^^はたから見たらただの観光客です(笑)
そして夕方、いよいよ結果発表。
A85がエントリーをした訳ではありませんので詳しい内容は書きませんが、主役の結果を聞いた瞬間、感動と嬉しさで胸がいっぱいになりました。
主役の伴奏者である事を誇りにすら思った、そんなひと時でした。
よし、帰るぞ!!(切り替えが早い)
《PM 18:00》
あっという間に日が暮れとる・・・。
《PM 18:45》
バイバイ桜島・・・ふぇ?
じょっ、じょえええぇぇぇええぇ!!!??
だって車の中が(以下略)
《PM 20:47》
北熊本サービスエリアにて休憩。この時間帯という事もあってか、人口密度はご覧の通りです(し~ん)・・・あれ?何だかデジャヴってるような?
そして気が付いたら長崎県に帰ってきていたのですが・・・やっぱりワープか何か使用したんですよね、そうですよね。うんうん。
という事で家に戻ったのは《PM 22:30》!もっと時間が掛かると思っていましたが、その日の内にお土産を食べれてハッピー★
鹿児島県がとっても近くに感じれた1日でした^^*
でも座っていた時間が長かったせいか体が上手く動かない&尾骨が痛むぞー!ウヒィィ