メモるに限る!
こんばんは!昨日は久々に自然の中ではしゃいできたA85です!
この頃また寝不足が続いて疲れ気味だったので、良い気分転換になりました^^///
それではリフレッシュできた所で質問回答に参ります!
おわー!これはかなりもどかしい・・・!このニュアンスですと、以前は思い通りに創作できていたけどこの頃はスランプに近い状態に陥っている、という事でしょうか。
何か的確なアドバイスが出来れば良いのですが、ご存知の通り
A85は人に教えられる技術や知識が無い独学ペーペー野郎です。てへぺろ!
(また出た)
なので、観点が少しズレてしまうかもしれませんが、自分がMG909さんと同じような状況になった(何かを創りたくてたまらないのに納得のいくアイデアが浮かばない)時、どうやって切り抜けているかを紹介させていただきたいと思います!
▽メモるに限る!▽
・・・はい。もうですね、メモるに限りますね。(全然切り抜けれてねーよ!?!)
とにかく、そのアイデアが平凡だったり納得いかないものになりそうでも、切り捨てたり忘れてしまう前に可能な限りメモを残すようにしています!
頭があれやこれや考え始める前に、手に先手を打たせる勢いで(笑)
▽メモの主な内容▽
●キャラクター創作関連
見た目の特徴をスケッチ・性格や好きなもの等の設定を箇条書きで残す。
ちなみにこの動物はヤソレの原案です^^
●ストーリー制作関連
もたもたしていると粗探しが始まるので、思いついた流れを素早くメモ!
●作曲関連
閃いたフレーズだけを録音して保存。
こうやって形に残すと、整理がつきやすくなり後でじっくり分析する事も出来るので、やっていて「時間のムダだ」等と感じた事はありません。
それに運が良ければ途中で新しいアイデアが浮かんできて、気付いたら納得いくものに仕上がってた!というパターンもあるのでいつも楽しみながらやっています^^*
もちろん書き残したままになっているアイデアもたくさんあるんですけどね(苦笑)
で、それらをメモし終わってもまだまだ創作意欲が収まらない時!そんな時は・・・
▽過去のアイデアを引っ張り出す!▽
ストックしていたメモやアイデアを引き出してみると、「えー!自分こんな事考えてたのかー!」と笑えたり、それまで平凡だと思っていたアイデアが逆に斬新に見えたり、時間を置く事で新しい発見があったりします。
種をまいてたらいつの間にか芽が出てたみたいな感覚です(笑)
そこから元のアイデアを踏まえつつ、「今の自分だったらこうするな~」と手を加えてみたり!最近で言うとL.O.A100dpのユドゥヒスの制作過程が良い例かと思います。
ちなみに作曲においても、その日に思いついたフレーズと、数年前に思いついていたフレーズを掛け合わせたりする事があります。
あとは何年も前の話になりますが、ALPHABET GROUPの創作を始めた頃に
「顔がいかついキャラを創ってみたい」
「甘党なキャラがいたら可愛いかな」
「ヘタレでいつもくよくよしてるキャラがいたら面白そう」
とバラバラにアイデアを出していた時期がありまして^^
個々を見ると『よくある設定』に過ぎないので、その日はあまり想像力が膨らまず保留しておいたのですが、後日。
A85は何を思ったのかその3つのアイデアを全部混ぜて1人のキャラを創りました。
そこから誰が生まれたかというと・・・!!!
RED SKYに所属しているGです(笑)
彼はこの創り方じゃなかったら今頃全く違うキャラクターになっていたかもしれないし、そもそも保留にされたまま存在さえしなかったのかもしれません。
なので一見『普通のアイデア』と感じたものも、メモしておいて損は無いかな?
と思います^^
いかがでしたでしょうか。要点をまとめると、
未来の自分に丸投げしちゃえ
過去のアイデアを再利用しちゃえっていう話でした(笑)
3人の自分と共同作業って何か変な感じだなぁ・・・(笑)
そんな訳で今日はここまで!最後まで読んで下さりありがとうございました^▽^*
質問はこちらのブログやpixiv、Twitterから随時受付中です!
A85やA85の創作物に関する質問など、気になった事・聞きたい事がありましたら何なりと!
いつでもお待ちしております^^