【キャラ紹介+初公開設定集】各タイトルの代表キャラ紹介!
こんばんは!A85です。
この記事では『ブログ開設10周年記念イラスト』をもとに、各創作タイトルの代表キャラ20体の紹介&今回初公開となる設定をまとめております!
目次からお好きな項目へワープする事も出来ますので、よろしければご活用下さい◎
イラスト
元々モノクロのトーンで塗っていたイラストでしたが、今回の投稿に伴いフルカラーで塗り直しました!
この中にいるキャラ、全員紹介します!
キャラクター紹介
▼初公開設定集▼
これまで披露する機会が無かった設定や、過去のキャラ紹介の投稿後に増えた設定など、今回初公開となる設定を一挙公開いたします!
各キャラごとにイラストも添えておりますので、最後まで見ていただけると嬉しいです^^*
【Z】-〈initialink〉
▼初公開POINT!▼
●表ではキッチンカー『CHECKMATE』を営んでいる
謎が多い中「味音痴」というスパイス効きまくりな個性を持っていたZですが...!
何とその個性が「食を提供する側」として発揮される事になりましたぁぁぁ~!!!
YABEEEE~~~!!!
ちなみに看板メニューは
めんつゆソーダフロートです。
※プラス50セントでめんつゆの濃さ2倍も可!
他にも常人には理解不能なメニューが並んでいる...ハズなんですが、意外とクセになる味が多いだとか、Zの人柄の良さに惹かれちゃったりだとかでリピーターが続出してるんだとか...?!
マジで何者なんだこの人は...??
暴けば暴くほど新たな謎が増えてしまうZなのでした。
【ラムダ】-〈initialink〉
▼初公開POINT!▼
●リーダーと考古学者を兼務している
●チーム名『コンバインエッグ』
チームリーダーという設定は初期から紹介しておりましたが、同時に考古学者でもあるという設定は今回が初公開になるかと思います!
基本はリーダー業に専念しているものの、何か歴史的な発見があった際はクシーに代理を任せて数週間のフィールドワークに出るなど、自身の専門分野についても全力で取り組んでいたりします。
一体いつ休んでるんだ...。
そしてチームの名称ですが、長年悩んだ末『コンバインエッグ』と名付ける事にいたしました!
ラムダが率いるチームは異なる専門分野の融合を目的に結成されているので、『結びつける・統合する』といった意味を持つ「コンバイン」を抜擢。
「エッグ」については、シンプルに『チーム』を指す言葉として付けています。
これは所属する研究組織のLOGIN THE GATEのロゴに『ここから未来を担う"卵"が生まれますように』という願いが込められている事を由来としました!
何だか目玉焼きが食べたくなって参りました。
【ウロ】-〈hiddenCORE〉
▼初公開POINT!▼
●破壊神「ディロイ」の存在
刮目せよ!
これが惑星アドザーの破壊を司る
「灰色の破壊神:ディロイ」だ!!!
_人人人人人人人_
> WOW!威厳0%! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
破壊神としてあるまじき態度かもしれませんが、肩書きや見た目の厳つさに反して争いが苦手だったりかまってちゃんだったりするので多少イメージと違っても許してやって下さい...!
「アドザー一旦滅ぼそう」とか物騒な事言ってますけど、これも己の利益のためではなく、様々なほころびが目立ち始めたアドザーの舵取りに苦戦しているウロや他の神々を救うために"自分が出来る事"として言ってたりするんです...!
めちゃくちゃ他神想いなんです...!
高圧的で頑固で気難しいウロを〈ウロピー〉とフランクに呼ぶ理由も、心の距離を少しでも縮めたいからという願いから来ていたりします。
いつかディロイの努力と願いが報われてほしいところです。
いや、報われたらアドザー滅びちゃうか。う~ん複雑。
【ビデオ】-〈BROAD BAND〉
▼初公開POINT!▼
●よく〈ピ---〉ので全く穏やかではない
〈ピ---〉の内容はWからのツッコミで察して下さいお願いします。
某にビーくんの状況を説明する勇気など微塵もございません...。
え?せめてヒントが欲しい?
じ、じゃあ文字数だけお伝えしますね...。
えっと...、〈 全 裸 で 暴 走 す る 〉なので7文字です。
あ゛っ。
【シカちゃん】-〈ROAD SIGN〉
▼初公開POINT!▼
●道路に飛び出す習性を持つ
●おせんべいを与えると落ち着く
「動物が飛び出すおそれあり」の標識を背負って生きる手前、やはり本能には逆らえないという事なのでしょうか...?
なお、『シカちゃんが触れた車は全損する』という恐怖の都市伝説が存在するので、運転中に走る標識を見かけたら速やかにUターンして逃げて下さい。
あ、ちなみにおせんべいは標識の中の鹿が食べます。(!!?)
【イジ】-〈Last Fiction〉
▼初公開POINT!▼
●師匠と恋人の存在
Last Fictionで最も良い縁に恵まれているで賞最優秀賞受賞なイジ。
主人公ツクリとの縁はどうなのか気になるところですが、今回の話には関係ないので一旦忘れる事にします。
左にいるのが師匠のバンザ、
中央はイジ、
そして右が恋人のノコリルです。
(作画崩壊で分かり辛ぇ)
ノコリルはこれまでに2回ほど登場しましたが、いずれもイジと恋人関係である事については書いておりませんでした。何故。
普段は別々の場所にいるので遠距離恋愛になりますが、何よりもお互いを想う気持ちを大切にしている素敵なカップルです。良き。
そしてバンザは今回が初登場...と見せかけて、実は2014年に「イジの師匠がいる」と、それとな~く存在を仄めかせていただいておりました(笑)
元々飛べなかったイジの力を最大限まで引き出し、心までもを成長させ、空が舞台となる競技のアスリートへ育て上げた偉大な師匠ですが、厳しそうな雰囲気とは裏腹に"褒めて伸ばす"指導スタイルだったりします。
1人に1バンザ支給されないかなー。
【ナナシ】-〈No title〉
▼初公開POINT!▼
●体(?)が平面的な構造である事
普通に陰影を付けて描いたりしてるんですが、実際は正面以外の角度が存在しないという設定だったりします。
こんな感じでペラペラの紙のような構造になってます!
そして表現に限界がある場合は人型に変身出来るので何の問題ありません◎
...結局どちらも"2次元"での表現なんですけどね。
【ハーフ】-〈SCIENCE ZONE〉
▼初公開POINT!▼
●いつも笑みを浮かべている理由
失敗して落ちこぼれるのも不安だし、成功して次のステップに進むのもまた不安。
変わることそのものが怖いけど、動かないことには何も始まらない。
常に笑顔でいる事で、恐怖に抗う今日この頃。
いつしかとっさに出る表情も笑顔で上書きするようになってしまったハーフ。
本当の感情はどこへやら...?
そもそも何故"変化を望まない性格"なのかというと、キャラクターのモチーフが"リトマス紙の色が変化しない"でお馴染みの「中性」だからなのです。
【マルラッチ】-〈ラッチスターズ〉
▼初公開POINT!▼
●文武両道でマルチ
●あざと可愛い系男子
●語尾は「でしゅ」
マルラッチの中身については今まで話した事が無かったので、紹介文まるごと初公開情報になります!
はい。色々と兼ね備え過ぎております。
力と賢さまではギリギリ分かりますが、それに加え多才さと可愛さと計算高さとあざとさまでが濃縮された生き物はそうそういないのでは...。
うわ、ヘタしたらウロ達より神様に向いているかもしれません...!
それと羽の形等がどことなく虫っぽいですが、こう見えてドラゴンだったりします。
...ドラゴンだったりするでしゅ。
(可愛さにあやかろうとするな)
あとがき
20体分の色塗り作業、
初公開設定にちなんだイラスト制作、
3,533字に膨れ上がってしまった解説、
目次のCSSコードとの格闘。
色んな事にチャレンジした結果、この記事を完成させるのに何と1ヶ月掛かりました...!
構想段階の予測から考えるととんでもない制作期間になってしまいましたが、作業していた間は最っっっ高に楽しかったのでオールオーケーです◎
お、オールオーケー...です!
(積み重なった睡眠負債をチラ見→見なかった事にしました)
最後になりますが、もし『このキャラについてもっと知りたい!』というご要望や、キャラに対しての質問などがありましたらお気軽にお声掛け下さい!
喜び勇んで紹介&回答させていただきます!
(もちろん本記事に登場していないキャラとかでも全然大丈夫です。マジでウェルカムです◎)
それでは今回はこの辺で!
最後の最後までご覧下さり本当にありがとうございました!
おまけ
フルカラーまでの軌跡