肥満関連遺伝子検査とプロテインと競走馬と
▽今週のお題「夏を振り返る」▽
\わ~い!夢の1,050gじゃー!!/
気になっていたザバスのプロテインをGETしてテンションだだ上がりなA85です。
1回分のトライアル版を試してみたところ、予想以上に口に合ってガッツポーズ★
これは日常にお迎えするっきゃない!
...という事で、今年の夏は「プロテインを本格的に取り入れ始めた夏」。
もとい、『自分をちょっぴり磨いてみた夏』でした。
実は超苦手だった下半身の筋トレを習慣付ける事にも大成功したんです。
というのも、2ヶ月程前に「肥満関連遺伝子検査」とやらを受けてみまして!
肥満に関わる遺伝子の変異について有無を判定、それを基に脂肪の付き方等をタイプ別に診断し、その人の体質に合ったダイエット対策を提案してくれる優れものなんだそう。
検査してみた~と言ったら、「え!?ダイエット対策??!?何で!?!」「せんでいいやろ?!??!!」と色んな方から「!」「?」をふんだんに使用したお言葉を承りました。
確かに、健康診断の所見欄さんからは「体重を増やしなさい?!!?!」と突っ込まれてる身だったりします。(所見欄さんの「!」「?」はノリで付けておきました。)
フフフ...誰が今ダイエットを必要としていると言った?
遺伝子は宇宙人にアブダクションされて大掛かりな人体改造を施される等の特殊な事案が無い限り、一生変わらないもの。
要するに、いつ自分の遺伝子の声を聞いても損は無いという事。
先に代謝の能力や脂肪の付き方の傾向を知って、未来に備えよう。
我々はその決意を胸にジャングルの奥地へと足を踏み入れたのだった...。
気になる結果ですが...!
おっ、遺伝子的にはあんまり太りにくい体質だよ。良かったね。
ただし、脂肪がくっ付くとしたら真っ先に太ももやお尻が標的になってしまうタイプやからな!おい聞いとるか!いい気になって油断すんじゃねぇぞ!!覚悟しとれ!!!
という目を背けたいお達しが来ました。
※文章はA85の脳内で遺伝子組み換えしたものです。実際の表現とは著しく異なります。
しかし、やっぱりそうだったか...。
シャワー上がりに全裸で鏡を見ては、上半身と下半身それぞれの締まり方に違和感を抱いてたんですよね。
コンプレックスとはまた異なる感覚。
「この上半身にこの下半身なのかなぁ?」と尋ねたくなるような違和感。
上半身に比べ下半身が絞り足りてない、そんな違和感。
それまで塩を振り掛け単体で食べるのが当たり前だった者にとっての、エビと共にサラダへ撒かれたアボカドの姿を初めて見た時のような違和感。
いや、あれはどちらかと言うと衝撃でしたが。
周りはみんな優しいからこう添えてくれるんです。
「何言ってんだ脚も細ぇわ」って。
でもその細く見えるのって、多分ピチっとしたズボンを履く事による錯覚現象だと思うんですよ。
だってA85の全裸見た事無いやん?
見たらきっとそれまで塩を振り掛け単体で食べるのが当たり前だった者にとっての、エビと共にサラダへ撒かれたアボカドの姿を初めて見た時のような違和感があなたを襲いますよ。
ああ下半身が絞り足りてないよねって。そんな違和感。
どうやら違和感の正体は、やはりと言うべきか、招かれざる脂肪だったようです。
ずっと前からどうにかしたいと思いつつ、動かすのがキツくて億劫な上に、これが脂肪か筋肉かで筋トレのやり方に違いが出てくるため迂闊に手が出せなかった未開の地。
そこへ遺伝子検査の力によってようやく光が差し込みました。
早速冊子に載っている下半身の筋トレをやってみる。
どうしよう、めっちゃ効く。
これだ。これが自分の潜在意識が遺伝子レベルで求めていたレシピなのだ。
ふくらはぎ、太もも、お尻に生まれたての子馬が宿りながらも、頭の中はまるで星が花咲くコスモと化していました。
それからというもの、体のコンディションに合わせながら2~3日おきに生まれたての子馬を宿しコスモを感じております。
別に趣味の一環としてやってるだけだし、将来の為に今の内習慣付けれればいい。
効果も年単位で少しずつ出てくれば万々歳。
そう思っていました。
するとどうでしょう。
今まで「『骨』と『皮』しかないやん」と突っ込んでいた友人が最近『少しの筋肉』を付け加えてくれるようになったり、一年振りに会った親戚が「雰囲気変わった?何か締まってるね!」と褒めてくれたではありませんか??!!?
実感は皆無ですが、早くも成果が現れ始めてるみたいです...!
ヒィー!テンション上がる!
そして筋トレのモチベーションも上がる!
成果が出て自己肯定感が上がる!
その成果を褒めていただいた暁には、上がった自己肯定感が限界を突破し更に上がる!
この後は無論「ヒィー!テンション上がる!」の再来である!
以後、人生の満足度が上がり続ける素晴らしき無限ループが幕を開ける!!
ビバ、筋トレ!
ビバ、プロテイン!!
フィファ、ワールドカップ!!!
この素晴らしき無限ループの波に乗れるよう、プロテインに背中を押してもらいながら日々精進していきたいと思います。
目標ですか?ちゃんと持ってますよ!
競走馬みたいな体型になる事です!!
これは流石にウマれ変わらないと無理かなぁ・・・。