ブログ開設10周年の後日談
こんばんは。
先日の4月30日ですが、何の突拍子もなく謎集合イラストを投下してしまい大変失礼しました。
あまりにもバタバタした後遺症なのか、今朝起きた時なぜか「うお~!6月8日だー!」と錯覚したA85です。
控えめに言ってどういう事なの。
本記事はそんな6月8日4月30日の言い訳後日談として、当日にお伝えしたかった事を綴らせていただきたいと思います。
▽改めまして▽
何と!
何と何と何と!!!
2023年4月30日、当ブログは開設10周年を迎えましたー!!!
【2013年:開設当時のヘッダー】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【2023年:現在のヘッダー】
10周年て...!!
そんなに経ったのか...な...?!
うごくメモ帳のサービス終了に伴い「創作物を発信する場を確保したい!」と開設したブログでしたが、まさか、まさか10周年を迎える日が来るとは思ってもいませんでした。
気付けばこの場が本拠地となり、
●今までに投稿した記事は1,200本超
●載せたイラストや写真は2,600枚超
という開設当時の自分が見たら訳分からんほどひっくり返るレベルの訳分からんボリュームに達しました。(?)
まぁ中身は記事と呼べない内容&しょうもない落書きが大半ですが...!
そして大切な事なので声を大にして言わせて下さい。
今日までマイペースに楽しく更新を続けられたのは、今画面の前にいらっしゃるあなたのおかげです。
あら?ちょっと大き過ぎました?すみません...。
うごメモ時代から見て下さっている方。
この10年で知って下さった方。
今たまたま通りすがって下さった方。
本当にありがとうございます。
嬉しくてHARIBOグミを食べる手が止まりません。(助けて)
▽イラスト制作の裏話▽
大きな節目だからいつもよりでかいスケールで描きたい!!
と思った結果、制限時間が相当ヤバいのに超ハイコストなイラストに挑戦する羽目になってしまい、常にラストスパートかけてる状態だったので毎日やっているストレッチすらままなりませんでした。
何かストストうるさくてすみません。
最終的に何とか間に合ったのですが、完成した瞬間から3分くらい息するの忘れてたと思います。南無阿弥陀仏。
(じゃあこれを書いてるのは一体誰なの...。)
そしてこのキャラ達、どういう基準で選出したかと申しますと...
じゃーん!!
この10年間でカテゴリー化した各創作タイトルの代表を召集したのでした。
おまけに【initialink】からは3つの組織それぞれの中心人物と、どのタイトルにも属さない通称【無所属】からも3体合わせて、計20体のキャラを収めました。
時間が無いと分かっていながら意地でも仕上げた理由ですが、「今回の機会を逃したらこのメンツが揃うシチュエーションって二度と無いのでは?」と思ったからです。
描いた後に確信しました。二度と無いです。
マジで描けて良かったです。
ちなみに制作期間は約1日。
我ながら狂気のサタデーナイトでした。
あ、描いてたのはどちらかと言うとサンデーですけどね。
どうでもええわ。
え?Twitterで『絶対当日に間に合わない絵を描き始めてしまった。』と呟いていたのにどうして間に合ったのかって??
睡眠時間と食事と利き手を犠牲にしたからです。
(良い子も悪い子もマネしないで下さい。)
こんな事書くと「またムリしたんかお前いい加減にせい!」と怒られちゃいそうなので、先に誤解をといておきます。
睡眠時間は全てを犠牲にした訳ではないですし、制作後半はランナーズハイ的な境地に至ったせいかほとんど意識が無かったんですけど、終始心の底から楽しんで描けたので無問題です。(圧)
無問題です。(念のための追い圧)
ちなみにキャラ名とタイトルを分かりやすく書くとこんな感じです......って
いや全然分かりやすくなかったわ。
目ぇチカチカするわ。
見辛いにもほどがあるので、近々各キャラの紹介画像を投稿致します◎
3行にまとめようとしてるんですが中々難しいです...!
(そして突如巻き込み事故を食らうパイなのであった)
▼2023/05/12:キャラ紹介を投稿しました!▼
▽お礼が言い足りませんでした▽
さっき声を大にして感謝の気持ちを述べさせていただいたばかりですが、ちょっと足りなかったのでカムバックいたしました。
この10年間を振り返ると、本当にたくさんの方に見に来てもらえたなぁと思いまして。
某は創作を好き放題楽しみながらやっていますので、周りからの評価が少ない事に関しては全く気にならないタイプなのですが、そうとはいえ、投稿を重ねても"誰も見に来ない状態"が続いていたらとっくに閉鎖していたと思います。
昨年なんかはほとんど顔を出すことが出来ませんでしたが、それでも投稿すると見に来て下さる方がいらっしゃって、それが言葉にならないほど嬉しくて。
中にはスターを付けて下さったり、コメントをくれる方がいらっしゃって、わざわざお時間を割いて反応をしていただける事がとっても幸せで。
これで作者が有名人とかなら全然分かるんですけど、当方年齢はおろか、性別、職業にいたるまで全部「ご想像にお任せします♥」とかほざいてるマイペースなごく普通の『一般人』ですからね?!
しかも絵も音楽も『創作』ですよ?!
それなのに...うっ...こんなに有り難い事ってあるんだなぁとしみじみしじみ。
あっ、しじみしばらく食べてないなぁ。
あっいや、なので今後も感謝の気持ちを忘れずに、
●創作
●直感
●マイペース
を頂点に作図を続けて参る所存です。
何度もうるさくてすみませんが、
この10年間続けてこれたのは皆様のおかげです。
本当にありがとうございました!
それでは今回はこの辺で!
最後まで閲覧下さりありがとうございました^^*
▽おまけ:イラストの制作過程▽
【下書き①】
タイムリミットまで:約25時間
「うわぁ...今から命知らずな事をやるんだな...」と確信。
てか当日まで1時間切ってますけど?
【下書き②】
タイムリミットまで:約24時間半
「これ普通に描くと絶対間に合わんぞ...」と確信。
ここで寝不足・断食・利き手の腱鞘炎その他諸々の覚悟を決めました◎
【線画】
タイムリミットまで:約1時間半
「ひぃぃ...や...やっぱ創作って楽し過ぎる...」と確信。
異なるタイトルを寄せ集めているので互いに面識の無いキャラがほとんどなのですが、ちょっとした共通点や関連性を繋いだりして配置にこだわったのはここだけの話。
【完成!】
タイムリミットまで:5分
あれ?ふと気付いたら完成してました!やったー!///
て言ってる場合じゃねー!!!
30日あと数分しかねー!!!
...といった具合であのバタバタな投稿に繋がるのでした。おしまい★
さて...。『それでは今回はこの辺で』フェイントをかいくぐってここまで読破下さった猛者はいらっしゃるのだろうか...。
えっ!今、目合いました?うそぉ?!
って事は2,978字読んでいただいた事になりますよ!
すみません、ビックリした勢いでHARIBOグミ吹き出しちゃったんでティッシュ取ってもらってもいいですか...(奈落の底で迷惑をかけるな)
それでは真・今回はこの辺で。
最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。
お出口は多分右側です。
▼追記:フルカラーイラストと各キャラクターの紹介はこちら!▼