063
こんばんは!先月の21日にWORLD OF MATHの第6話を投稿させていただきましたA85です^▽^*
新キャラが一気に4体も登場する賑やかな回となっていますが、その中に当時のコメント欄をざわつかせたビジュアルのキャラがいるんですよね・・・。
妙に高い等身。
「0・6・3」の数字だけで構成された誠にチープな顔立ち。
そして戦闘力が無駄に高い奴と言えば!!
そう、レイムサンです(636)
ゲームのキャラという設定なのでめちゃくちゃ思い切ったデザインにした結果、しばらく周りの友人達や家族から一目置かれる存在に(笑)
まだ生まれたてホヤホヤの頃、
「おっ新キャラだ~!顔(636)はこれから考えるの?」
と聞かれたので満面のドヤ顔をかましつつ
「いや、これが顔(636)」
と答えて抱腹絶倒してもらった思い出があります◎
意表を突けてめっちゃ嬉しかったですウヘヘ///
そんな訳で当時の落書きをドン!!
左:シグマが選択した『Business swordman(ビジネスソードマン)』
シグマは格闘ゲーム未経験、そして相手のなっすーが強過ぎるという事でほとんど手を出せないまま追い詰められてしまいますが、実は「傘」を剣のように振るう事が出来たり、「名刺」を飛ばして攻撃する技もあったりします。
名刺は文字通り名を刺す勢いで投げつけますよ。怖いですね。
負けると「あぁ・・・今日も残業かぁ・・・」と切なげなセリフを呟いて俯きます。
右:なっすーの使い手『School heroine(スクールヒロイン)』
ビジネスソードマンのようにリーチの長い技や飛び道具を持たない代わりに、自らが飛べちゃったり、打撃力や身のこなしが優等生という設定です。
それでも使いこなすにはかなりの腕前が要求されるためかなりの上級者向け。
そんなスクールヒロインをずっと使い手にしているなっすーのこだわりと強さを表現出来ていれば幸いです。
勝つと「学校の平和はアタシが守る!!」と可愛いポーズ(?)をしながら張り切ります。
122コマ目からの戦闘シーンを描き始めた時の落書きです^^
YouTubeからの視聴だと6分25秒辺りからですね。
ここまで和やかだった雰囲気に一石を投じるが如くガンガン描いたなぁ・・・。
とは言っても結局ゲームの中の戦いなんですけどね!
試合終了時の画面のイメージ画です。
もっと細かく書くと、
①決着がつく
↓
②それぞれのセリフが表示される
↓
③お互いに歩み寄って握手する
(このイメージ画)
↓
④画面が少し暗転しリザルトが表示される
という流れを想定していました。
作中では②までしか描けていませんが、個人的に③のシーンがお気に入りだったり。
さっきまで殴り合いのバトルをしてたのに、最後はお互いを称えあって握手するって素敵だよなと思って。すぽーつまんしっぷってやつです。大切な心構えですね。
あらま・・・本当は四兄弟の落書きも載せようと思ったんですけど、気付いたら約1,300文字分もレイムサンについて語ってしまいました。
また明日改めますね!
シュールなキャラの制作裏話にお付き合い下さりどうもありがとうございました!
▼第1話からのまとめ読みはこちら▼
▼投稿スケジュールはこちら!▼